1) データ収集する場所にコントローラーを置きます。
タッチスクリーンで見える化、イーサネット又はインターネット回線で
各机のPCでリアルタイムの見える化を実現。(ブラウザで見る。)
2) 構成はRaspberrypi3 と7インチタッチスクリーンを組の合わせです。
データロガーの心臓部として、LINUX OSを主にC, PYTHON, HTMLを
言語として使っています。
3) データを*.csvに、グラフ化して外のPCからダウンロード出来ます。
4) クラウドにデータを転送、インターネット経由で国内工場や
海外工場の状況もリアルタイムで把握出来ます。
 |
 |
7インチタッチパネルの裏面にRaspberry Pi 3 を配置、少スペースしています。 |
設計から製作、プログラム、調整まで致します。
スピードの速い機器の制御には組み込みマイコンが最適
耐久性
専用のデーターロガーの設計製作プログラム
受け側のPCのプログラムもお請けいたします。
小型の機器に組み込むには、マイコンが最適、非常に小さくできます。
またデータロガーのように多機能を求める場合はraspberry pi 3等が有効です。
raspberry pi 3はlinux OSが組み込まれているのでwindows PC のように何本かの
アプリを同時に走らすことが可能です。