軽口雑話 第12話 ビザ更新はシンガポールへ   
home > ess > 12_renewViza



ブーゲンビリア


≫ ビザ更新はシンガポールへ(第12話)

 3ヶ月のビザが切れそうになったので、更新にシンガポールへ一旦出る事にしました。ビザ更新ですから、なるべく安く観光はなしの一泊旅行です。ホテルはHISで頼みました。安くてそこそこのホテル、インド人街のニューパークホテルです。シンガポールまでの道のりを陸路で行く事にしました。帰りも陸路を考えていましたが、陸路の入国ビザは2週間しか貰えないけれども飛行機での入国なら3ヶ月貰えるとの話をHISで聞き、飛行機にしました。飛行機も、スタンバイチケットと言うのがあり、飛行場で待つのですが、空いていればすぐ乗れるし、値段もかなり割安です。満席の場合はいつまでも待たなければなりません。
 バスは何社か出ているようですが、かみさんの要望でおんぼろ系バスは避け、シンガポールまで直行のNICEバスで行くことにしました。NICE1とNICE2があり、NICE1は横4人、NICE2は横3人掛けです。NICE1は普通車、NICE2はグリーン車そんな区別です。私達はNICE2にしました。このバスは3人掛けの7列、21人乗りで、2席と1席に別れその間に通路があります。座席は超デラックスで倒すと水平に近く倒れます。距離はKLからシンガポールまで約300Km、東京〜名古屋とほぼ同距離です。時間は約4時間半でシンガポールまで行きます。価格はNICE2で一人RM60(1800円)です。他のおんぼろ系バスに比べ3倍近くです。KL駅の東側の建物の2階に予約発券場があり、バスはこの下から出発します。即日と翌日はほぼ満席で2日後なら十分予約できます。私達も2日前に8時45分発のNICE2の予約を取りました。
 バスは定刻より5分ほど遅れて出発しました。走り始めるとミーゴレンの朝食が配られました。それを食べてしばらくするとすぐにうとうと始めました。途中雨が降って来ましたが気になりませんでした。2時間も走ったころ高速道路沿いの休憩所で20分ほどトイレ休憩がありました。雨が降り続いていてちょっと寒かったので暖かいテータレックを飲みました。甘いテータレックはしばしば疲れを取ってくれます。しばらく乗るともう国境です。下りてイミグレーションのゲートを通過します。またすぐにバスに乗ってこんどはシンガポールのイミグレーションを目指します。ジョホールバルとシンガポールの間の橋が国境になっています。実はこの橋の景色を見たかったのですが、バスに乗るとき渡された入国カードを書き忘れ、橋を渡っている最中に横目でちらっとみながら慌てて書類を書いていて、ほとんど見る間もなく渡りきってしまいました。渡るとすぐに入国イミグレーションがありました。平日で空いているせいか、ここもあっという間に通りすぎてしまいました。30分ほど走ると、シンガポールの南側、街の中心近くのホテルでおろされました。下りたときはまだ土砂降りで、少し歩こうと思っていたのですが、それもかなわず、タクシーでニューパークホテルへ向かいました。インド人街にある大きなホテルでした。チェックインのあと遅い昼食を近くの中華系フードコートで摂りました。このころには雨もあがっていました。野菜の油通しとトンポーローを中心に摂りました。見た目はすごいトンオポーローでしたが久しぶりの豚肉の脂身に感激しました。
 ホテルは印度系の人たちが80%占めていました。びっくりしたのは印度系の人たちは男通しで手をつないで歩いています。はじめはインド人のホモがいると思ったのですが、あちこちで手をつないで歩いているので変だなと思いました。かみさんの博学に言わせると、パキスタンなどのムスリムの国では、女性が街へ出ることは少なく男性社会なのだそうです。男性同士が手をつないで歩くのは、ホモではなく、仲良しなのだそうです。そうなのかあ!!仲良しなのかあ!!でもギョッとしますよね。
 翌日、地下鉄で飛行場に行きました。混んでいる場合は半日くらい待つのを覚悟して早めに行きました。でも空いているせいか、すぐの飛行機に乗れてしまいました。帰りはあっという間にKLIAに着きました。おかげさまでビザも3ヶ月頂けました。




お問い合わせ