軽口雑話 第46話 スムメル・ヴィルラ   
home > ess > 46_sumumeruvilla





≫ スムメル・ヴィルラ(第46話)

 KLにRSコンポーネントという会社があります。日本にも有りますがこの会社はアメリカが本社で、主にエレクトロニクスの部品を手がけ、通販で売っています。
 マレーシアでは手に入りにくい部品が多少高めではありますが、簡単に入手出来るので良く使っています。
 組み込みコンピューター関連の部品はここでしか手に入りません。
 グレンマリーにあるRSの本社で注文し、お金を払って、入荷すると届けてくれます。
 ある時部品を数点注文しました。3日後、たのんでおいた部品が入ったとの電話が入りました。
 「部品を届けるので住所を確認したいのですが。」と言って、部屋番号に続いて、何とか言ったのですが良く聞き取れませんでした。何回か聞き直すうち相手も相当いらいらしてきたようです。途中で
 「Do you speak English ?」と聞かれてしまいました。こちらもちょっとムッとしました。5回目になってやっと聞き取れました。スムメルヴィルラと言っているらしいのです。
 「違います。」と言うと
 「スペルを言って下さい。」
 「S-U-M-M-E-R V-I-L-L-A、サマーヴィラ」と言いました。
 今度は相手が何回も聞き返します。3回ほど繰り返しました。突然相手があっと言って、
 「OK,OKわかりました。部品は今日のうちに届けます。」ガチャン一方的に電話を切られてしまいました。
 あれは何だったんだろう。しばらく考えているうちに、こちらもあっと気が付きました。ローマ字読みにするとSUMMER VILLAはスムメルヴィルラになります。
 電話をかけて来た女の子は、多分マレー人だった様な気がします。
ここでは良くあるのですが、中国人やマレー人のうち英語はしゃべれても読み書きが出来ない人がいます。
 この場合は、英語は話せるけれども、ちゃんと英語の教育を受けていないマレー人の女の子、そんな人物像が浮かび上がります。(マレー語は、英字で読み書きをするので英字には接しているけれど英語式には読みません。どちらかというとローマ字式に読みます。) 「ったくもう!!!」
 ところで部品はその日のうちには届かず2日後に配達されました。このへんはマレーシアのいい加減なところで、こちらも慣れて腹も立たなくなりました。きっと”スムメルヴィルラ”で聞いて歩いて見つからなかったのかもしれません。
 「Can you read English ?」と聞き返してやりたいと思いました。




お問い合わせ